突然ですが、アナタはこんな症状でお悩みではないですか?
・頭が締め付けられるようにキリキリ痛む
・頭のてっぺんにもやがかかったようにボーっとする
・後頭部が引っ張られるように痛む
実はこれ、「緊張型頭痛」かもしれません
「緊張型頭痛」とは
身体的ストレスと精神的ストレスが
いくつも重なることによって起こると考えられています。
身体的ストレスとは、たとえば
・長時間のパソコン操作やうつむき姿勢
・就寝時の合わない枕など不自然な姿勢
・体の冷え
などがこれにあたります。
そのような状態が続くと、
首筋から肩にかけての筋肉が持続的に収縮し、
頭痛を誘発します。
また、運動不足も頭痛を招きます。
不安や心配などの精神的ストレスも誘因となります
動いて痛みがひどくなることはありませんが、
肩や首の強いこり、めまい、ふらつき、
全身のだるさなどを伴うこともあります。
子どもから高齢者まで、どの年齢層でもみられ、
反復性緊張型頭痛:ときどき頭痛がするタイプ
慢性緊張型頭痛:毎日のように頭痛が続くタイプ
の2種類があります。